活動状況

★震災対策訓練★
  平成25年11月2日㈯に仁尾町の曽保小学校で三豊市水道局と共催で震災対策訓練を実施しました。
  第5回目となった今年は、曽保小学校の行事の中で第1部として行われ、近い将来発生が予想されている東南海・南海地震に備え、配水管復旧作業や応急給水訓練をしました。来賓として、三豊市長をはじめ、香川県水道局西部浄水場長、三豊市消防団仁尾方面隊第一分団、曽保の各自治会長、曽保小学校児童、保護者の皆様にもご参加いただき、総勢約150名での訓練となりました。
  訓練は、三豊市内で震度6弱の地震が発生したことを想定し、配水管復旧訓練では、口径75ミリの鋳鉄本管が破損し漏水し、箇所をエンジンカッターで切断し、新しく接続後、飲料用に飲用可能かをチェックする水質検査を行いました。
  また応急給水訓練では、水道局より緊急遮断弁の説明や、参加していただいた皆様に応急給水パックを配り、使用方法や実際に応急給水車からの応急給水を行いました。
  今回実施した訓練は、いざという時に一人一人が意識を持って対応できるような心構え、また、水道局及び消防団、市民との連携が大切だということを改めて実感させられました。
  現在、予想されている東南海・南海地震は10メートルを超える津波や住宅などの全壊などが伝えられています。万が一、想定されたことが起きた場合に、被害を最小限に抑え、破損事故に迅速かつ的確に対応するため、今後も震災対策訓練を実施していきたいと思います。
  準備、片付け等のお手伝いをいただいた皆様、訓練にご参加いただいた皆様、ご協力いただきありがとうございました。
三豊市長横山忠始様より訓練開始の挨拶。 青年部の指示に従い、みんなで整列。約150名の方が参加していただきました。
仁尾町仁尾甲1082番地にて漏水事故発生。管路復旧班、出動して下さい!!! 口径75ミリの鋳鉄管を切断中・・・。
管路復旧班により、切断した部分に新しい管をつなぎ、無事に工事完了★ 水道局による水質検査。「色・におい・にごり・味、異常ありません。」
水道局による緊急遮断弁の説明。 組合事務局もナレータとして参加しました。
青年部のお兄さんに優しく教わりました。 三豊市消防団仁尾方面隊第一分団の方にも、お手伝いいただきました。
重たいお水の簡単な持ち方は・・・? リュックみたいに背負うと楽ちん♪
★献血奉仕活動★
  平成25年10月31日㈭に青年部主催のもと、三豊市役所で三豊市建設業協会と合同で献血奉仕活動を行いました。106名の受付、内98名の方に400mlの献血をしていただきました。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
  今後も青年部では、社会奉仕の一環として献血活動を続けていきたいと思います。ご協力の方、よろしくお願いします。
建設業協会さんと一緒に受付。 当日献血が出来るかの体調チェック。
理事長にもご協力していただきました。 バスの中で献血中・・・。
★第1回積算講習会★
  平成25年10月8日に技術部会主催のもと、山本町の保健センターでコンピューター研究所の講師の方2名をお招きし、積算講習会を開催しました。組合員14名の方が参加し、約2時間にわたり講習をしていただきました。
  今回の講習では、積算についての基本的なことから、システムの使い方、操作方法などを2画面のモニターで説明していただきました。また、見積りの構成や項目について初心者にも分かりやすく説明していただきました。今回のこの講習会で学んだことを皆さんの会社でもフル活用していただきたいと思います。
  第2回積算講習会も予定しておりますので、皆様是非ご参加ください。
理事長より開会の挨拶。 講師の方より、今日の流れについての説明
2画面を使って詳しく、また分かりやすく教えていただきました。 川西水道さんによる説明。組合員14名が参加。皆さん、真剣に資料を見つめています。
★三豊市水道局料金センター新たにオープン!!★
  三豊市水道料金徴収等業務委託に伴い、10月1日より料金センターが水道局敷地内の新事務所に移転しました。
これからもスタッフ一同、市民の皆様に安心をお届けできるよう、明るい笑顔と元気で分かりやすい対応を心がけて参りますので、ご指導・ご協力をよろしくお願い致します。
★第1回マナー講習会★
  平成25年9月25日(木)に豊中町交流センターにて「接遇研修」を行いました。
講師に谷澤優花さんをお招きし、三豊市上下水道工事業協同組合事務局の12名が参加しました。
  最初に動画をとってもらい、実際の自分がお客様や組合員さんにどのように映っているのかを確認した後、顔の表情、声の大きさ、言葉遣いなど、1つ1つ丁寧に教えていただき、再度動画をとってみると、教えてもらったことはもちろんのこと、表情が自然に笑顔になりました。実際の姿を自分で見るという機会は今までになかったので自分では出来ていると思っていても、まだまだ不十分な点がたくさんあったことに気付け、とても良い経験になりました。
  今回の講習を生かし、より良い対応が出来るよう、心掛けていきたいと思います。
動画をとってもらい、実際の自分の姿を見ながら指導していただきました。 スクリーンを使っての説明。
立ち方、お辞儀の仕方の練習です。 謙譲語と尊敬語の実例をあげながら教えていただきました。

★三豊市水道料金徴収等

業務委託者選定に係るプロポーザル審査結果★

  平成25年8月28日に、第2回三豊市水道料金徴収等業務委託者選定に係るプロポーザル審査委員会が開催され、プレゼンテーションをした結果、当組合が受託し、10月1日より業務を開始いたします。

業務内容は、以下の通りです。
 ・受付業務(開閉栓業務、名義変更業務、収納業務を含む)
 ・開閉栓・名義変更現地対応業務
 ・検針業務
 ・滞納整理業務

  現在、水道局に4名が出向し、料金センターとして業務を行っておりますが、10月からは心機一転、気持ちを新たに、当組合がモットーとしております【市民サービスの充実】へ向けて、一丸となって取り組んで参りますので、皆様のご指導・ご協力をよろしくお願いいたします。
★第1回前澤給装・川西水道講習会★
  平成25年8月27日に技術部会主催のもと、山本町の保健センターで前澤給装2名、川西水道2名の方をお迎えし、資材講習会を開催しました。組合員27名、水道局2名の方に参加していただきました。
  始めに前澤給装さんより、サドル分水栓と施工、KMP継手について、次に川西水道さんより、SKX製品の説明をしていただきました。後半からは2班にわかれての実技指導が行われました。
  今回の講習では、普段修繕や漏水工事などで使っている材料の使い方をより詳しく、また少し手を加えるだけで他の資材と兼用出来ることなどを教わりました。
  今回学んだ技術と知識を十分現場で活かしていただき、皆様の施工技能の幅が広がりますことを期待したいと思います。
  片付けのお手伝いをしていただいた技術部会の皆様お疲れ様でした。
理事長より開会の挨拶。 水道局則包さんより挨拶。
前澤給装さんによる説明。資料を使ってサドル付分水栓と施工やKMP継手などについて説明していただきました。 川西水道さんによる説明。スクリーンや資材を使ってSKX製品の説明をしていただきました。
組合員27名が参加。皆さん真剣に資料に目を通していました。 2班に分かれての実技指導。組合員同士協力しながら、実技指導員の方に丁寧に教えていただきました。
★第1回GX形ダクタイル鉄管技術講習会★
  平成25年7月17日に技術部会主催のもと、三野町浄水場で日本ダクタイル鉄管協会より講師1名、実技指導員3名の方をお迎えし、水道局指定GX形鉄管の技術講習会を開催しました。暑い中、57名の組合員、水道局7名の方に参加していただき、ありがとうございました。
まず始めに水道局大川さんより給水装置工事について講習をしていただきました。次にGX管形の継手の構造と性能など製品の概要についてのビデオ講義とメーカー実演による実技指導が行われ、午後からは4班にわかれての実演が行われました。今回の講習では、NS形と同等の耐震性能を有し、管路布設費の低減、施工性の飛躍的向上及び長寿命化が実現できるGX形ダクタイル鉄管の構造や性能、施工について丁寧に教えていただきました。
  毎年恒例となりましたGX形鉄管講習会ですが、組合員の技術向上、質の向上を目指し、今後も継続して開催していきたいと思いますので、皆様ぜひご参加ください。当日早朝から準備と片付けまでお手伝いをしていただいた技術部会の皆様お疲れ様でした。
今回は水道局より7名の方が参加してくれました。 給水装置工事について水道局の大川さんよりご指導いただきました。
講師の方による説明。スクリーンを使ってGX形ダクタイル鉄管の設計について説明していただきました。 組合員57名が参加。皆さん真剣に耳をかたむけていました。
4つの班に分かれての実技。組合員同士協力し合って取り組みました。 実技指導員の方に、細かいところまで丁寧に教えていただきました。
★水道週間コンクール作品、四国新聞「こどもアート&カルチャー」に掲載★
  平成25年6月9日(日)に開催されました第2回みとよ水フェスタ2013で表彰され、三豊市市民交流センターホール内に展示されました、第55回水道週間作品コンクールの優秀作品が、平成25年7月9日(火)の四国新聞のこども新聞「こどもアート&カルチャー」欄に掲載されました。
★第2回みとよ水フェスタ2013★
   6月1日から7日までの全国水道週間に合わせて、6月9日(日)に第2回みとよ水フェスタ2013が、豊中町の三豊市市民交流センターホール内および駐車場で開催されました。第2回目となった今年のみとよ水フェスタでは、去年同様、ステージイベントで和太鼓、軽音楽、沖縄舞踊、ダンス、新体操、よさこい踊りなどが行われました。また、午後からは全国水道週間にあわせて募集しましたポスター・作文・習字・標語の4部門から三豊市長賞、三豊市教育長賞、みとよ水フェスタ実行委員長賞に選ばれた12名の方の表彰式が行われました。
   屋外イベントでは、水道資材展示、お楽しみ抽選会、スーパーボール、水鉄砲作り、健康相談コーナーなどが行われ、たくさんの人たちで賑わいました。また、去年に続きうどん、焼そば、にんにくカレー、三豊バーガー、取れたて野菜産直市、蘭販売、みとよマルシェ加盟店によるお菓子販売なども行われました。今回も水道局の皆さんやアサヒカルピスさん、各水道メーカーさんなどたくさんの方にご協力と協賛をしていただき、無事に開催することができました。
   今年の水道週間のスローガンは「復興の 未来と生命(いのち) 照らす水」です。蛇口をひねるとすぐに水が出てくるという便利な生活の中で、忘れがちな水の大切さ、水のありがたさをこのようなイベントを通じて、もう一度見直すきっかけになったらと思います。
   また、準備から設営まで組合青年部を中心にご協力いただきましたみとよ水フェスタ実行委員会の皆さま、大変お疲れさまでした。
   今回も水道組合がテーマとしている「人と人とのつながり」や「市民力」を十分に発揮できたのではないかと思います。ありがとうございました。
三豊市長 横山忠始様による三豊市長賞の授与。 作品募集の中から優秀作品をロビーに展示しました。
今年もステージイベントのトップバッターを高瀬こども太鼓 童響の皆さんがつとめてくれました。 沖縄舞踊のみなみかじエイサー団の皆さん。
三豊市役所軽音楽部の皆さん。 詫間町吹奏楽団の皆さん。
三豊よさこい振興会の皆さん。今年も迫力満点!! 三豊チビッコ新体操の皆さん。
三豊よさこい振興会の皆さんは屋外でも元気いっぱいによさこいを披露してくれました。 スタジオRの皆さん。大人顔負けの衣装がまぶしい・・・
本部で行われたお楽しみ抽選会には、たくさんの人が訪れ、早い段階で終了に・・・ 1等賞やったね!!中身はお母さんの喜ぶキッチンセット!
水道資材展示ブース。みんなが飲んでいる水はこんなパイプを通っているんですね。 スーパーボールすくいは、大人も子供も大人気。今年もすぐに売り切れとなりました。
水道パイプで工作!水鉄砲作り。子供たちも指導する青年部も真剣そのもの。 自分で作った水鉄砲で的あて♪景品のおもちゃやお菓子をめがけて・・・GET!!
組合女性部のみなさん。笑顔で「いらっしゃいませ〜(^〇^)/」 大仏:「みんな盛り上がってるか〜い?」マツコ :「ちょっとぉ〜、当たり前じゃないのよ!!」
だいこくやさんと三好うどんさん。やっぱりみんなうどんが大好きですね。 今年はたこ丸さんも参加してくれました。
三豊エコファームのにんにくカレー。去年に続き、行列ができるほどでした。 種類も豊富。どれにしようかな??
さらだくらぶさんの三豊バーガー。三豊で採れた野菜入りです。その笑顔はプライスレス!! NPO法人たけのこキッズのキャラメルポップコーンとスポンジボブのワッフル。味も見た目も◎!!
みとよマルシェ加盟店の森一誠堂、ポンせんこうちゃん、じょうと、ねぼけ堂の皆さん。 今年も登場してくれましたゆるキャラ「みとよん」はどこにいても子供たちに大人気でした。
飛び入りでのパフォーマンス!?ありで駐車場を賑わせてくれました。 今年もたくさんの方に来ていただき、大盛況でした。ありがとうございました。
★第7回通常総会★
  平成25年5月23日(木)に三豊市上下水道組合、三豊市上下水道工事業協同組合の第7回通常総会が 開催されました。来賓に三豊市長横山様、三豊市議会議長坂口様、香川県議会議員斉藤様、森様、山下様、香川県中小企業団体中央会より西本様、片岡様をお迎えし、平成24年度の決算報告、事業報告、各部会の活動報告等とどこおりなく終了しました。
  今年度は水道局料金センター業務が始まり、市民サービスの向上を目指して取り組んでおります。新入社員も増え、事務局一同明るい対応、誠実な対応を心がけ誠意を持って対応することをモットーに取り組んでいきますので、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
理事長より開会の挨拶 香川県中小企業団体中央会の方々
青年部部長より青年部会活動報告 電気部会部長より電気部会活動報告
技術部部長より技術部会活動報告 来賓の 三豊市長 横山 忠始 様
三豊市議会議長 坂口 晃一 様 香川県議会議員 斉藤 勝範 様
香川県議会議員 森 裕行 様 香川県議会議員 山下 昭史 様
★FM香川「週刊みとよ ほんまモンRadio!」出演決定!
  平成25年6月9日(日)「第2回みとよ水フェスタ2013」開催に伴い、FM香川より依頼があり、今年も「週刊みとよ ほんまモンRadio!」に出演いたします。
  5月30日(木)に行われた収録には、FM香川より製作技術部ほんまモンレポーターの眞鍋さん、番組アシスタントの森さくらさん、糸口さん、森さんにお越しいただき、水道局大高局長、正田補佐、水道組合白川理事長、みとよ水フェスタ実行委員長の長谷川さん、水道組合青年部白川部長が参加して、第2回目となりました『みとよ水フェスタ』についての取組みを聞いてもらいました。
  今年は水道週間作品募集で優秀な成績をおさめられた方の表彰式も開催されますので、皆さまお誘いあわせの上ご来場いただけたらと思います。
尚、放送予定は下記の通りです。

FM香川放送局 78.6MHz
◆平成25年6月9日(日) 9:30〜10:00内
第2回みとよ水フェスタ2013の紹介、三豊の水事情について

主催者であります水道局から水についてのお話。 青年部長より今回の意気込みをお話ししていただきました。

★第2回 みとよ水フェスタ2013 開催!!

漏水した場合の水道料金の減免について

◆給水装置を善良に管理していても、漏水が起きた場合について、水道料金の一部を減免します。(漏水水量の1/2が減免)

  • 長期の漏水に対してでも、減免対象は、1ヶ月分だけです。
  • 減免対象とならない場合があります。詳しい内容は、水道局監理課へお問い合わせください。
  • 水道使用者本人の申請が必要です。
  • 申請には、写真(修繕前と修繕後)と修繕工事代金の領収書が必要です。
  • 三豊市指定給水装置工事事業者が修繕工事を行った漏水が対象となります。
  • 漏水の修理が完了していないときは、減免できません。
  • 修繕工事費はお客様のご負担ですが、減免対象になりません。

◆お問合わせ

三豊市豊中町本山甲1810-1
三豊市水道局監理課
TEL:62-1133 FAX:62-6265