水の相談室
香川県広域水道企業団西讃ブロック統括センターから委託され、下記の業務を行っております。香川県広域水道企業団西讃ブロック統括センターの業務をフルサポートすることにより、健康・安全という視点から おいしい水、体に良い水、水の重要性を考え、24時間市民サービスを提供する体制をとっています。
ご家庭の水のトラブル
・水を使っていないのに壁の中や床下、トイレのタンクの中からシューという音がする
・水道管が埋まっている付近がいつも濡れている
・トイレを使っていないのに常に水がちょろちょろ出ている音がしたり、便器内に水が流れている
・蛇口の止まりが悪い
・水道料金が高くなった
以上は漏水の可能性があります。下記の方法で簡単チェック!
<水道メーターの確認方法>
①家の蛇口や水栓タンクの止水栓をすべて閉め、トイレや洗濯機で使用していないことを確認
②メーターボックスの蓋を開け、中のパイロット(赤い点)を10~20秒ほど見て少しでも廻るようであれば、どこかで漏水している可能性が高いです。
・透明なコップなどに入れてしばらく様子を見て、コップの底の方からだんだん透明になっていくようだったら心配ありません。白いものは目に見えないくらい小さな空気の気泡です。
原因:水を勢いよく出すと蛇口の内圧が急に下がり、蛇口の上部隙間から空気が混入することがあります。こうした場合、含まれた気泡のため白く見えます。また、通常の水は空気をそれほど含んではいませんが、圧力の高い水道管の中では多くの空気を含むことがあります。そうした水が蛇口から出て圧力から開放されると、空気が気泡として発生し水を白く濁らせることがあります。
・朝一番の水道が赤い:鉄でできた水道管には徐々にサビが発生してきます。しばらく水道を使わないとサビが溜まり、次に水を流したときにサビを含んだ赤い水が出ることがあります。しばらく水を流して綺麗になってから使用しましょう。
常に赤い水が出る:家の配管すべてがサビているかもしれません。修理を依頼してください。
その他:近所で断水したあとなどには、通水時に管のサビがはがれることがあります。しばらく様子を見て、おかしいなと思ったらご相談ください。
・近所一帯が出ないとき:水道工事や漏水などで断水している場合があります。香川県広域水道企業団西讃ブロック統括センター工務課(TEL:0875-25-5241)にご連絡ください。なお、工事により水が止まる場合には、事前にチラシ等でお知らせします。また、3階以上の建物の場合、ポンプの故障などが考えられます。管理人に連絡しましょう。
自分の家だけでないとき:メーターボックスにメーターが付いているか、止水栓が開いているか、水抜き栓が開いているかなどを確認してください。また、借家やアパートに引っ越した場合、水抜き栓が閉まっているときがあります。水抜き栓をあけても水が出ない場合はご連絡ください。
・水道メーター検針時に、前回よりも使用量が異常に多い場合、特別多く使用実績がなければ漏水が考えられるので調査が必要です。また料金についても同様に、漏水が原因で多くなることがあるので注意が必要です。
・ご家庭の配管内にサビが付着して管が細くなっていたり、地中に埋めた管から水漏れしていることなどが原因と考えられます。このような場合には修理が必要なのでお近くの組合員または三水協修繕センター(TEL:0120-323-104)にお問い合わせください。
・カンッ、ドン、コーンという音がする:水道の蛇口をキュット閉めるとどこかで「カーン」や「ドン」というような音が聞こえる。それはおそらく「ウォーターハンマー」による衝撃音です。
ウォーターハンマーとは…勢いよく流していた水道を急に止めると水道管内の圧力が急激に変化します。この変化による振動が上記のような音を発生させるのです。
ウォーターハンマーを防ぐ:ウォーターハンマーを防ぐには本来、施工段階での十分な配慮が求められますが完全に防止することは不可能です。しかし程度によっては以下の方法で緩和できる場合もあります。
①蛇口をしめるときは、なるべくゆっくり閉じる←急な圧力変化を防ぐ
②配管をしっかりと固定する←配管がゆるいとウォーターハンマーが発生しやすい
③衝撃を和らげるための防止器を設置する
・シューシュー音がする:水道を使っていないのにシューシュー音がする。この場合は漏水、特に水抜き栓が破損(パッキンが切れている等)しているケースがほとんどです。
・ガタガタ音がする:流れていた水が急に止まったとき、水のショックで生じた異常な圧力が、管の曲がった部分や蛇口のコマにかかって振動するためです。また、蛇口のコマやパッキンが傷んでいるときにも起こることがあります。
・水道水は安全な飲料水にするため、塩素で殺菌するので、においがする場合があります。においが気になるようだったら水を沸騰させるなどしてご利用ください。
・水道管が凍結した:水道の水が出ないときは、まず他の蛇口を確かめてください。水道管や蛇口にタオルを巻き、少しずつお湯をかけてみましょう。メーター器にお湯をかけると破損するので、絶対にかけないでください。また、その場所を暖房器具で暖めてください。1つだけ水が出ない場合は、どこかのバルブが閉まっているか器具の故障が考えられます。
水道管が破裂した:タオルを被せて水が飛び散らないようにします。その後、水抜き栓または止水栓を閉めて修理を依頼してください。
凍りやすい水道管:管がむき出しになっているもの、屋外にあるもの、北向きの日陰にあるもの、風当たりの強いところにあるもの
※気温が-4℃以下(風当たりの強いところは-1~2℃)になると水道管内の水が凍ったり管が破裂する場合があります。
冬期間の注意点:メーターボックス内に、新聞紙、発泡スチロールを入れる、管に保温チューブを巻いてビニールテープ等で覆う(あるいは毛布や布を被せ紐で縛り、その上からビニールで覆いテープを巻く)、寒い日は風呂場の窓は開けない、夜または就寝前から僅かな量を出し続けておくなど
・水漏れを発見したら修繕する必要があります。但し、修繕業者到着までの間、水道元栓を閉じることで無駄な漏水を防ぎ、家財を必要以上に濡らしたり、無駄な水を流さずに済みます。
水道元栓の位置はそれぞれですが、器具の付近に蛇口のハンドルタイプ、あるいはマイナスドライバーでしめるタイプの止水栓が付いている場合は普通の蛇口同様、右にまわせば止まります。また、付いていない場合でも例えば、水道メーター付近(集合住宅であればパイプシャフト内)に水道元栓がありますので、右に回して締めてみてください。
その他水回りの相談
本人様で漏水確認をしていただき、パイロットが廻っていれば 平日の8:30~17:30までに三水協修繕センターへお問い合わせください。
(TEL:0120-323-104)
平日の8:30~17:15までに西讃ブロック統括センターお客さまセンター(TEL:0875-25-5211)へお問い合わせ、または企業団HPよりインターネット受付が可能です。
→こちらをご参照ください。
口座引落、直納ハガキ、クレジットよりお選びいただけます。
平日の8:30~17:30までに三水協修繕センターへお問い合わせください。
(TEL:0120-323-104)
香川県広域水道企業団西讃ブロック統括センター工務課へお問い合わせください。
(TEL:0875-25-5241)
2か月に1度の検針票で通知いたします。
詳しくは香川県広域水道企業団西讃ブロック統括センターお客さまセンターへお問い合わせください
(TEL:0875-25-5211)
香川県内の金融機関窓口にある専用の申込用紙に記入していただく必要があります。
→こちらをご参照ください。
検針月翌月15日となります。
※休日の場合は翌営業日となります。(2回目は翌月5日)
個人負担で直していただくようになります。
詳しくは三水協修繕センターへ、平日の8:30~17:30までにお問い合わせください。(TEL:0120-323-104)
香川県広域水道企業団西讃ブロック統括センター工務課へ、平日の8:30~17:15までにお問い合わせください。
(TEL:0875-25-5241)